fc2ブログ
斜光を受けて・・・試雪最終回
- 2009/12/14(Mon) -
行きにめぼしをつけておいた場所へ。

坂道を登るといっきに視界は広がりました。

棚田が見える集落が良い感じです。

斜光がDDを照らし出し大満足で帰路へとつきました。

sisetu8.jpg

試雪の勝手な特集は今回が最終回です。

長々とお付き合いありがとうございました。




いつもご覧くださってありがとうございます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↑励みになります。ポチッとお願い致します。





スポンサーサイト



この記事のURL | 飯山線 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
雪山をバックに・・・試雪7
- 2009/12/13(Sun) -
絶好の光線を浴びて列車はやってきた。

ここは田園の中をやってくる典型的な風景ですがバックの山々がいいですよね。

更に光線が・・・ここも有名な撮影場所らしいです。

sisetu7.jpg




いつもご覧くださってありがとうございます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↑励みになります。ポチッとお願い致します。




この記事のURL | 飯山線 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
遥かに望む・・・試雪6
- 2009/12/12(Sat) -
行きがけにを!っと思ってロケハン。

帰りに寄りました。

ゆっくりゆっくり進みます。

一つ一つの作業をかみしめる様に・・・

sisetu6.jpg




いつもご覧くださってありがとうございます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↑励みになります。ポチッとお願い致します。




この記事のURL | 飯山線 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
伝統家屋を横目に・試雪5
- 2009/12/11(Fri) -
沿線を走っているとふと豪雪地帯ならではの家屋が飛び込んできた。

ここならと三脚を据えて構えてみた。

チビロクもぴったりおさまった。。

sisetu5.jpg




いつもご覧くださってありがとうございます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↑励みになります。ポチッとお願い致します。





この記事のURL | 飯山線 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
青空をバックに・・・試雪4
- 2009/12/10(Thu) -
青空と朱色の車体のコントラストが良いです。

本当なら白い雪が・・・と言いたい所ですが豪雪地帯と言えど雪がありませんでした。

ここで話かけてくださった地元の工場の方は珍しいのでも走るのか??

と、ラッセルが・・・と言うと青いやつか??とのこと。。

朱の方だと伝えるとあーなくなるからか・・・と、良くご存知で・・・

青いのは夜良く走っているとの事。あれを撮りなさい!!と。。。話しているうちに踏切が鳴りました。

sisetu4.jpg



いつもご覧くださってありがとうございます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↑励みになります。ポチッとお願い致します。




この記事のURL | 飯山線 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ